ブログ

2025年9月5日

カレンダー運営がぐっと楽になる便利な機能のご紹介

公開カレンダー新機能

日々のカレンダー運営がぐっと楽になる、作業効率を上げる便利機能をご紹介します!

1. 予定の更新作業を、もっとスマートに!

予定の予約投稿機能

あらかじめ予定を準備しておいて、指定した日時に自動で投稿できる機能です。 イベントなどの公開タイミングを管理でき、手動での投稿忘れも防げます。

▼こんなシーンで便利です

  • イベント情報の解禁:チケット発売日など、公開日時が決まっている情報を、時間を気にせず自動で投稿できます。

  • 予定をまとめて作成:月のはじめ、週のはじめなど公開カレンダーに予定を登録する時間をルーティン化!更新忘れを防げます。

👉詳しい使い方はこちら ※この機能は、アプリ版・Web版どちらでもご利用いただけます。

予定の削除予約機能

さらにWeb版では、予定を削除する日時をあらかじめ設定できる「削除予約」機能も追加され、更新作業がもっと簡単になりました。

▼こんなシーンで便利です

  • 期間限定の予定:セール情報など、終了日時がはっきりしている予定は、あらかじめ削除予約をしておけば消し忘れを防げます。

  • 肖像等の利用期限がある予定:TimeTreeに登録した予定や画像などに公開可能な期限がある場合、事前にその期限を設定しておけます。

👉詳しい使い方はこちら ※この機能は、現在Web版限定でご利用いただけます。

2. たくさんの予定も、ラベルですっきり見やすく整理!

予定にラベルを設定して、カテゴリごとに色分け・名前をつけられるようになりました。

例えば、「イベント」「配信情報」「チケット販売」のように、カレンダーの内容に合わせてラベルをカスタマイズすれば、管理者はもちろんフォロワーの方々にとっても、より見やすいカレンダーを作ることができます。

👉詳しい使い方はこちら ※この機能は、アプリ版・Web版どちらでもご利用いただけます。

カレンダー運営をもっとラクに、もっと続けやすく

今回の機能を活用すれば、更新や整理の負担を減らしながら、常に最新のカレンダーを保つことができます。フォロワーにとっても見やすく、わかりやすいカレンダーになることで、より安心して活用してもらえるはずです。 「これなら無理なく続けられる!」と感じていただけるきっかけになれば嬉しいです。ぜひお試しください!

ご不明なことがあれば、いつでもお問い合わせフォームへご連絡ください。