
学校・部活
2015年4月28日
飲み会参加は🧡マークをぽちっ共有を効率化してプレイに集中。
飲み会参加は♥マークをぽちっ!共有を効率化してプレイに集中。
部活内の共有予定表としてTimeTreeをご活用いただいているということで、主将のK様にお話を伺いました。
試合、合宿、イベント…もりだくさんな予定の共有に頭を抱えていた。
まずは主将をつとめられているサッカー部について教えてください。
大学の体育会に所属するサッカー部でメンバーは選手30名、マネージャー3名、合計33名です。

体育会ということは試合や合宿など予定が多そうですね。
そうなんです。「どこで試合をする」や「いつ練習をする」など基本的なことを伝えるだけでなく、出欠の確認や重要事項の周知が上手くできておらず、とても困っていました。Webやスマホアプリのいろいろなツールを使ってきましたが僕たちのニーズにぴったり合うものではなく…何かいいものはないかと探しているときに、TimeTreeに出会いました。

TimeTreeは特にどのあたりがニーズにマッチしたのでしょう?
予定をチームで共有できるところ、5分前や1日前など通知設定を細かいタイミングで決められるところ。誰が更新したのか履歴が分かるところ、誰でも更新出来るところなどですね。
重要度合いを色分け、飲み会参加表明は♥マークを活用
TimeTreeの使い方で工夫しているところはありますか?
予定を重要度合いで色分けしています。毎週の決まっている練習や試合は青緑色にしますが、通常とは違う日程や、新入生歓迎コンパなどの重要事項は赤を用いて目立たせています。あと、部員それぞれの誕生日は緑にしています。

色分けをすることでうっかり見落とすことがなくなりそうですね。他にも工夫しているところはありますか?
試合に勝ったら祝勝会という名の飲み会を開くんですが「参加するひとは♥マーク(ハートマーク)を押す」という決め事をしています。マーク横の人数で何人参加かすぐにわかるのがいいですね。
コメント欄に参加/不参加と書く方法をとっている部活やサークルもあるようですが、♥マークだと参加者数が表示され、会場の予約もスムーズですね。

予定に対するメンバーの把握状況も一目瞭然!
あと、祝勝会の出欠だけでなく、他の予定も確認したら♥マークを押してもらい、把握状況を確認しています。
こちらで入れた予定をメンバーのみなさんひとりひとりがちゃんと見ているか、それを確認をするのもなかなか大変ですものね。最後に、サッカー部としての今後の目標をお聞かせください。
所属するリーグの昇格ですね。そのためには前期の試合を全勝する必要があります。
頑張ってください!TimeTree運営チーム一同で応援しています^^
