
家族・パートナー
2015年4月28日
二人に関係しそうな情報もとりあえずどんどん登録。情報共有にも活用。
自分のタイミングで共有できて、いつでも情報を探せる安心感が家族カレンダーにぴったり

使い方ご紹介3記事目もTimeTree社内メンバーの奥様です。こちらのご夫婦は、「買い物メモ」や「ふたりに関係しそうな情報」を登録したりオリジナルな使い方を編み出しているようです。
"夫婦の予定だけじゃなく、二人に関係しそうな予定も、ひとまず登録。"

お二人の共有カレンダーにはどんな予定が入っていますか?
私の予定、旦那の予定、二人の予定、二人に関係しそうな情報、買い物メモを登録しています。直接的な予定以外に、二人に関係しそうな情報も登録してますね。行きつけのケーキ屋さんの夏休み、近くのお祭りの予定などなど。
"買い物リストを予定として登録、メモ欄を活用。"

使い方で自分なりに工夫している点はありますか?
買い物のメモをスケジュールとして入れ登録している点ですかね。「買い物」というタイトルでスケジュールが入っていて、メモの部分にに買わなくてはいけないものを箇条書きにしてます。情報が流れないので、「何買うんだっけ?」というときにすぐに探せて便利です。
"とりあえずここに登録しとけば安心"

TimeTreeで予定を共有するメリットを改めて聞かせてください。
自分が思い出したときに、一方的に相手に伝えられる点がいいと思います。これまでは「次にあったときに言わなきゃ」とか思っていると結局忘れてしまうことが多かったり、逆にその場ですぐにメッセンジャーで伝えると、今度は会話に流れて探せなくなったりしていました。 TimeTreeだと登録するのは自分のタイミングで良く、しかも流れる心配もないので「とりあえずここに登録しとけば安心」と思えるのが良いですね。
大変、参考になるインタビューありがとうございました。
