「TimeTreeラヂオ」はカレンダーシェアアプリTimeTreeを運営する私たちメンバーが、ふだんの仕事に関係することもそうでないことも、だいたい15分でひとつのテーマを話しきるインターネットラジオ番組です。
今回のテーマは「経費利用のルール」について。この2人で話しました!
CEO 深川(Fred @preface)
ブランド コミュニケーション 渡部(Steve @ShinyaWatanabe_)
ラヂオを聴く👂🏻 https://open.spotify.com/episode/1GZ8yrnlvEFnTCSUCjxHLR
ラヂオを読む📝 配信の内容を文章でお読みになりたい方はこのままお進みください!
(02:06〜)
3万円未満なら事後報告でOK
Steve TimeTreeにも経費を社員が使用する場合のルールがあるんですけど。今日はそれについて話していきたいと思っています。
Fred はい!
Steve 具体的に経費を使用するときのルールとか制度について教えてください。
Fred 仕事するうえで必要なものとかあると思うんですよね。「このマウスじゃなきゃいやだ!」とか。勉強のために「この領域調べたいから本読みたい」とか。あとは「他社サービス試したいけど有料だ」とか。それだけじゃなくてビール飲んだりするとか(笑)。おつまみとかね。みんなそれぞれ「これ必要だな」って判断したら自分で買うってルールになっていて。とはいえ、あまり高額なものを買う方もドキドキしちゃうし、間違いがあってはいけないので金額を3万円って決めてるんですよね。3万円以内だったら、各自判断して買う。
Steve 金額についてはたぶん会社によっていろいろと設定されている金額あると思うんですけど。3万円未満だったら稟議がいらないって、わりと寛大っていう表現がいいのかな、幅のあるルールですよね。
なぜこんな制度をつくったの?
Steve 作ろうと思ったきっかけとか、なぜ?の部分って、どんなことを考えてこのルール作ったんですかね。
Fred みんなこの人と働きたいっていう人と面接を経たりして来てもらってるわけですよね。(働く)時間とか、出勤場所、時間とかの自由な話は過去にしたことあるかもしれないですけど。その人が自分は昼から出てこうした方が集中できてパフォーマンス出るんだっていうんだったら、この人と働きたいって人なんだから、それが一番いいんじゃないかなって思ってそうしてますと。時間とか場所ですね。それと同じで、その人がこの本が今の自分に必要だっていうんだったらとか、本当このディスプレイが今必要だっていうんだったらそれが一番パフォーマンスが出るんじゃないかなっていう。そういう考えで作った制度ですね。
Steve ほかにもいろいろな制度はあるんですけど、基本的にはやっぱそこが通底している思いではありますよね。
Fred そうですね。それぞれのクリエイティビティとかパフォーマンスっていうのを最大化して、掛け算で良い成果を生みたい。それはそれぞれが知ってるんじゃないかなって。「自分はこのやり方がいい」とか。っていう思想に基づいてますね。
Steve なるほど、僕もオフィスによく来る方なので、例えばオフィスの備品を買ったりとか、何か飲み物がなくなっていたらそれを買い足したりとかっていうのは多い方だと思うんですけど。もちろんどれも数千円から本当いっても1万円ぐらいですけど、申請を一度も出したこととかはなくて。自分のタイミングで欲しいときに買えるっていうのは初めての経験だったんですけど、ものすごいストレスがなくていいですね。
Fred なんかこれのもう1個いいところは、全員が総務というか。「あそこの電球切れてるから買っといたよ」とか、誰でもやったり。お客様のお茶切れてたから買ったよとか誰かがやったりとか。何か会社の必要なものを買うってのがみんな普通のことになるんで、そうやってみんなでオフィスとか会社つくってる感じとかがいいなと思ってますね。
どうやって制度を運用しているの?
Steve 確かに。今も自然とそういうふうにできている気がします。とは言えですね、これ3万円未満だったら自由にというルールではあるんですけど、実際にどうやって運用してるのかって、多分気になる方もいると思うんですよね。本当に好き勝手みんなバカバカ買ってるのかって言うとそうでもなくて。ある一定のルールでは運用されていると。ルールの詳細を紹介したいと思うんですけど。まずは買います、とか買いましたとか報告は一応Slackにチャンネルがあって。#koubai チャネルがあって、そこで皆さん報告してくれます。
Fred はい。事後(報告)ね。
Steve 事後。なので、過去のログをちょっとさかのぼって、買おうとしてるものがかぶっていたりとかすると、やっぱりそこでチェックをしたりはありますよね。
Fred そうですね。一応ルールは、仕事で必要だと思ったらってことで。それは実際業務で必要もあるし、みんなのコミュニケーションで必要っていうのもあるし。っていうのと、あとデカいもの。タンスとかわかんないけど。そういうのはオフィスのこともあるんで、勝手には買わないでねぐらいはあるんですけどね。
Steve そのぐらいのゆるいルール。緩やかにルール、決めごとはあると。
Fred そうですね。あとあれだ! Amazonアカウントのビジネスアカウントってやつで、それぞれが会社アカウントでAmazonにログインして買うと、決済は会社に紐づいてて、住所は自分の自宅とか。
Steve あれめっちゃ便利ですね。
Fred オフィスかどっちか選んで配送するみたいな感じですよね。あれ便利ですね。
Steve 多分リモートワークに入ってから、去年の4月以降に導入したんだと思うんですけど。記憶では。それより前は会社の共通のアカウントにログインして、そこから買ってたんですけど。今はやっぱり住所とかプライバシーをある程度守りつつ、個人個人が好きなものを買えるように導入したんですね。
Fred あとカード、なんていうんでしたっけ。
Steve Paild(ペイルド)。コーポレートカード。メンバーがそれぞれ持てるものも最近コーポレートのPond、Jeffって経理財務やってくれているメンバーとか、総務のAmyとか頑張って導入してくれて。全員持ってますね。プリペイドになっていて、3万円がチャージされていて、ルールに則ってそれは好きに使えると。
Fred 必要なものはね。
Steve 必要なものですね。あれも便利ですね。
Fred Amazonで買えないやつとか。記事読むとか、サービスを課金したいとかそういうときにいいんですかね。
Steve サブスクリプションの登録とかですね。Paildが導入されてからさらに便利になったって感じですかね。よく買われているもの。
Fred なんですかね、なんだかんだお酒とお酒とつまみが多い気がするな(笑)。
Steve そうですね、オフィスに定期的に来るメンバーのお買い物はあるし。書籍も多いですよね。
Fred 本は多いですね。みんな好きですよね。会社で買った本をみんな読んで、感想をちょっとまとめてSlackでシェアしたりとか。あと会社で勉強会あるじゃないすか。データ分析のとか。ああいうときに参加する人の教科書全員分買って届いたりとか。ああいうのとか良いですよね。
Steve あとはもちろん仕事で使う備品ですね、入社したときに買うマウスとかモニターとかありますし。働く上で必要になってくるものとかも。
Fred スタンドとかね。PCを高くする。
Steve モバイルのスタンドとかケーブルとかですね。逆に購買で「これ珍しいな」みたいな。思わずクスッとしてしまった買い物なんかありますかね。
Fred もう既にビール、ワインが当たり前な時点でね……(笑)。ボードゲームとか買ったりしたなあ。よくやってたんですよね。今はね、なかなかあれだけど。
Steve オフィスでのレクリエーションのためにボードゲームを買ってた。
Fred 金曜日ね、夜とかよく自然とボードゲームはじめるみたいな。
Steve ただこれは今話してて思ったんですけど、結構コーポレートのメンバーの不断の努力により成り立つ制度であって。結構ね、難しい制度ではありますよね。なのでちょっと今僕はオフィスの外なんすけど、オフィスの方を向いて今コーポレートメンバーに感謝を述べたいと。じゃあ今日はちょっと手短にでしたが。タイムツリーの経費利用のルールについてお話しました。今日はちょっと外での収録ということだったので、いろいろな音がもしかしたら放送に乗るかもしれない。それも楽しみください。
Fred 風情ということで。ありがとうございました。
関連トーク
vol.007「TimeTreeの自由・自律な働き方とそのワケ」
TimeTreeラヂオ 📻
TimeTreeを運営する私たちメンバーが、ふだんの仕事に関係することも、そうでないことも、だいたい15分でひとつのテーマを話しきるインターネットラジオ番組です。 過去の配信はこちらから聴けます 今後も定期的に放送を配信してきますのでぜひ試聴ください! ご意見・ご感想・話してほしいテーマなどぜひTwitterハッシュタグ #TimeTreeラヂオ でお待ちしてます。