家事スケジュールを分けて登録
ご夫婦でTimeTreeを利用するKUROさん。旦那さんと使う家族カレンダーとは別に、個人カレンダーで家事のスケジュールを管理しています。
予定のコメント欄でチャット
子育て・仕事・副業・資産運用など、様々なスケジュールを夫婦で共有しているももたまさん。
かんたん家計簿!
TimeTree を簡単家計簿としても活用している おもち さん。めんどくさがりでも続けられる工夫をして節約につなげています。
多忙な夫婦の時短術! ウィジェット&スマートスピーカー
ご夫婦でお子さんの予定や送り迎えの予定をTimeTreeで管理しているりんぬさん。
家族の介護スケジュールを共有
家族間で親の介護予定を共有しているTさん。ショートステイ、訪問介護、リハビリ等の介護サービスの予定も入れて利用しています。
献立をまとめて登録
夫婦で毎日の献立を共有しているエディさん。「献立を考えることが面倒!」と言う奥さんの負担を軽減させるため、カレンダーに献立を登録。
なにたべた? 毎日の離乳食カレンダー
2020年に第一子をご出産されたポッチさん。お子さんの食事管理にTimeTreeを活用しています。
子育ての「やることリスト」を夫婦で共有
お子さまの予定、子育てにまつわるいろいろな「やることリスト」をご夫婦で共有している青鹿ユウさん。たとえばお出かけするときの準備手順や持ち物をコメント機能を活用して共有、確認しています。
産休から仕事復帰の準備
ご夫婦でタスクをリスト化してTimeTreeで共有しているハナちゃんさん。
お互いの予定がわかると、ひとりの時間を有効活用できるように。
私がニュージーランドに留学していたのですが、6月で留学が終わり帰国が決まっていました。帰国したら一緒に過ごせる時間も増えるので、予定を共有するのもいいかもね、と方法を探していてTimeTreeを見つけた、という感じです。
週末の予定が盛りだくさん!
私達は、TimeTreeに予定を登録するのにあわせて「雰囲気の良いレストラン」や「見たい映画」、「行きたい街」など日程の決まってない「やりたい事」を気がついた時にメモに保存するようにしてます。
予定と一緒に学校のプリントを写真で保存!
家事・育児もこなす女性を片づけの面からサポートし、満足度の高い時間を過ごしてもらうことをミッションに、プリント整理のコツや管理のルールなどについてセミナーや個別相談などを行っています。 【関連リンク】書類片付けコンサルタント 金子ひろこのAmeba Ownd
計画をたてやすくなり、議論が減りました。
私たちはドイツ・テューリンゲン州の州都である、エルフルトという素晴らしい街に住んでいます。私は地元の大学に在学中で、アルバイトをしています。ボーイフレンドのダニエルはシフト制で働いているのですが、私は2人の予定を立てるとき、彼にいつ時間が空いていて、いつ仕事があるのか、全く分かりませんでした。彼も同じで、私がいつバイトに行くのかも、いつ友達と予定があるのかも、いつ宿題をしなければならないのかも分かりませんでした。そのせいで結局、私たちは無理な予定を立てていました。
もう大切なことを忘れて喧嘩することもありません。
私たちはドイツのフライブルクに住んでいます。私はパートタイムで働いていて、夫と一緒にリゾート住宅2棟の管理の仕事もしています。小学校と幼稚園に通っている子供がいます。
紙のカレンダーで全ての予定を確認するのは大変だった。
私たち家族は、ドイツのオーバーアスバッハという美しい街に住んでいます。私は出張看護師ですので、毎週シフトが違ったり、場合によっては毎日シフトが違ったりします。子供も2人いて(2才と6才)、両方とも幼稚園に行っています。私の妻のジスカは小児科の看護師になるために学校に戻って勉強中ですので、予定は全てしっかり組まないといけません。
私のボーイフレンドは行事や約束を私に伝えるのをいつも忘れてしまうので、私たちは計画を立てるのに苦労していました。
私たちはバイエルン州レーゲンスブルクに住んでいます。彼氏のベルニはフルタイムで働いています。私は言語学を学ぶ学生で、アルバイトもしています。彼は用事や予定を私と共有するのを忘れてしまうので、計画を立てるのが大変なんです。ですから、2人ともが自分たちの予定を追加、編集できるカレンダーアプリを探していました。
二人に関係しそうな情報もとりあえずどんどん登録。情報共有にも活用。
私の予定、旦那の予定、二人の予定、二人に関係しそうな情報、買い物メモを登録しています。直接的な予定以外に、二人に関係しそうな情報も登録してますね。行きつけのケーキ屋さんの夏休み、近くのお祭りの予定などなど。
二人で準備する結婚式だから力を合わせて!
私たちは、平日は仕事やそれぞれの予定があり帰りが遅く、また休日出勤もあるのでデートの予定を決めることが難しく何かいい方法がないか探していました。その時にブログで紹介されているTimeTreeを見つけました。